旧江戸川と旧中川の釣行メモ
6/21に都営新宿線の一之江駅から旧江戸川へシーバス釣りへ行き、工事中で釣り場に入れず撃沈し、昨日6/22に都営新宿線の東大島駅から旧中川へチヌかハゼ狙いで釣行し、結果、ダボハゼ1匹が釣れたというメモブログ、個人的な日記です♪
たとえ1匹でも釣れれば嬉しいですね!
動画も撮ったけど没動画なのでメモとして残してますw
ちなみに、動画編集とブログを書くのどちらが楽かというと、動画編集の方が簡単で楽です!

魚がいるのに釣れないのは悔しいけど、久々にワームを試せていい釣行になったとは思います(ポジティブ思考)w
6/21、一之江駅から旧江戸川にシーバス釣りに行くも、工事で釣り場に入れず散歩だけで終了!
さて、意気揚々と久々に旧江戸川と新中川が交わる場所、瑞穂大橋にシーバス釣りに行きましたが、工事中で釣り場に入れなかったので、付近を散歩して釣り場観察をしたのでその様子だけでもご覧ください。

結果、柵がない千葉県側だったら釣れそうだという事が分かりました。



新中川に架る瑞江大橋を渡り、川沿いに下ると旧江戸川と合流します。




何匹もハクレンの死骸を見かけ、下流のディズニーランドの対岸、葛西臨海公園で先月5月に水死体が発見されたのを思い出しました。
ニコ生しててカバンが浮いてたのも見かけたので、ちょっと不安になったわ・・。






対岸の千葉県側はフェンスもなく階段もあったので釣りが出来るとは思いますが、それは後日確認しに行ってみようと思います。
旧江戸川の周辺状況は写真の通り、釣りは無理、正確にはフェンスが低くなってる場所があるので、4m以上のたも網があればルアー、投げ釣りなど可能ですが、投げにくいし、他にも釣り場はあるので無理してここで釣りをする意味はない気がしましたね。
ただ、ニコ生の視聴者さんがニゴイなども釣れると言っていたので、気が向いたら瑞穂大橋の上、つまり旧江戸川と交わらない新中川で、ミミズなどを投げ込んでみたいなとは思いますw
6/22、東大島から旧中川へチヌかハゼ狙いで釣行
昨日6/22は旧中川にワームでチヌかハゼ狙いで釣行しましたが、そのメモ、日記です。
釣果はダボハゼ1匹でしたが、すぐ飛びついてくるので針が小さければ簡単に釣れて、外道とはいえ釣りを楽しめる魚だと分かったのが釣果でしたw
チヌかキビレらしき魚影も見えたので、次回こそはチヌを釣りたいと思います。

旧中川に行く前に、見次公園の池を観察@率直な意見を述べる
釣行メモとは関係ないけど、なんとなく思っていた事をメモ。




岸辺のアオミドロの様子から、ヒメタニシは鯉に捕食されて絶滅したようだし、ヤナギモ等も食べられたか誰かに一掃されたようで、なくなってました。
年々水質が悪くなり、ミシシッピアカミミガメがヘラブナの死骸を貪る光景が日常となってるし、なかなか小物釣りや鯉釣りをしようという気にはならなくなっている自分がいる・・(率直に汚すぎ)。
願わくば、彦根旧港みたいに水草が茂り、透明度が高い水の中、エビや小魚が採れる池になってほしいし、地方とスラム街東京では環境、人の意識も比較にならないのは分かるけど、一生無理っぽいですね・・。
近くの池なので、住人が少しでも環境に気をかけてくれればいいかなと思ってます(私は少しは努力した)。
本題、東大島駅から旧中川に釣行す
さて、半分眠りつつも都営新宿線で東大島駅へ到着。
釣行の様子を下記メモしてますので、暇な方はご覧ください♪








フエルコのスピニングロッドではタコベイトでハゼ、ダイワのベイトロッドではブラックバスと同じテキサスリグでチヌを狙いました。
チヌらしき魚影を確認し、通りすがりのおじさんにもチヌがいる事やマハゼが釣れた場所を教えてもらいつつ釣りをしてましたが、マハゼは見かけず、ダボハゼはアタックしてくるもフッキング(針がかり)せず。
チヌ狙いのテキサスリグはアタリすらなし。


ダボハゼの口のサイズが針やワームより小さかった事が原因なのが、よく分かりましたw


鮒針(ふなばり)の4号を使ってたけど、再度書きますが、ダボハゼには大きかった故にフッキングに至らなかった事がわかりました。

ダボハゼは食すに適さず、釣れても嫌われる外道ですが、釣りを楽しむという目的では最適な魚だと思いました。
ブルーギル無限回廊と同じ感じだし、ヘラブナ釣りより手軽ですよね!
→ こちらはAnglersの釣果報告!

中国でよく見かける、もしくは園芸店で種で売られているロシアひまわりが標準なので、小さく感じるのです。


体重が5kg増えたので、緩やかに減量中です・・。
6/21、22の旧江戸川と旧中川の釣行の結果報告というか、ただの日記でした。
本日もしくは別の日に、今度はルアーではなくアオイソメの投げ釣りを試そうと思います。
でゎでゎ!
