Site Kitで「The response is not a valid JSON response」のエラーが出た時の対策即席メモ
いきなりだけど、この投稿は、つぶやき程度の内容なので、あしからず。
今日バイトから帰宅し、WordPressの更新ついでに、今更ながら、Google謹製のSite Kitを導入したのです。
今までは、AdSenseやタグマネージャーをheader部分にベタ打ちしてたのだけど、アカウント連携で手間が省けるので、導入して次第です。
だがしかし、「The response is not a valid JSON response」という表示が出て、AdSense等のサービスと連携されない。
解決策を簡潔に書くと、さくらのレンタルサーバーの、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)がオンになってる為に、無反応になってたというおちでした。
下記の画像が、解決策です。
![さくらのレンタルサーバーの、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)をオフにする](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_840,h_728/https://tomato-juice.biz/wp-content/uploads/2023/07/WAF-840x728.jpg)
![GoogleのSite Kit](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_840,h_614/https://tomato-juice.biz/wp-content/uploads/2023/07/Sitekit-840x614.jpg)
![WAFの設定で利用するを選択](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_702,h_279/https://tomato-juice.biz/wp-content/uploads/2023/07/WAFSetting.jpg)
![さくらのレンタルサーバーの、WAF(Webアプリケーションファイアウォール)を再度有効化する](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_840,h_591/https://tomato-juice.biz/wp-content/uploads/2023/07/WAFSetting_2-840x591.jpg)
つぶやき程度の内容でしたが、参考になれば幸いです♪
![にほんブログ村 その他日記ブログへ](http://diary.blogmura.com/img/diary88_31.gif)