マレーシアのクアラルンプールで、怠惰な日々を過ごす

クアラルンプールでの怠惰な日々@2/25-3/16

久しぶりに動画ではなくブログに投稿!

2021年12月26日にマレーシアに渡航して、現在クアラルンプールの安ホテルに住んでるのですが、2月25日〜3月15日の印象に残った出来事を適当に書き綴っただけのメモブログ、日記ですので悪しからず!

場所や詳細は動画に残してるので、ここでは本当にメモ書き程度にしてますので、悪しからず!

マレーシア到着から今までの簡略

  • 年明けの1月2日まで隔離ホテルで生活。
  • その後、クアラルンプールに隣接するPJ(プタリン・ジャヤ)の仮住まいへ移動。
  • 1月9日、仮住まいからKLCC (クアラルンプールの中心部)、ペトロナスツインタワーからほど近い場所にある安宿(ホテル)「Hotel Al Jafs」へ移動。

3月26日でマレーシアでの生活も3ヶ月目を迎えるのですが、何かを成す事もなく、毎日雨の日も雷の日も休む事なくOrange eSports Cafeに通い、下手だけどApex Legendsをプレイする日々を送ってます。

※ 詳細は動画見てね♪

休日もバッチリ買い込んで引きこもり体勢整えて、Orange eSports Cafeに居座ってますww
休日もバッチリ買い込んで引きこもり体勢整えて、Orange eSports Cafeに居座ってますww

怠惰な日々の合間に撮った写真と簡単なメモ書き・日記ですが、お暇な方はご一読くだされば幸いです♪

ところで、クアラルンプールは移動の度に冷水が欲しくなるほど暑い為、同じ1kmでも都内とクアラルンプールでは、クアラルンプールの方が体力の消耗が激しいので、遠くに出かける気が失せているというのが本音です(暑いの苦手・・)。


ベトナムコーヒーを飲む!

ベトナムに行って以来、ベトナムコーヒーが好きになりましたが、ここ、Bukit Bintang(ブキッビンタン)に売ってる屋台がありました♪

※ 何回もロブスタ種とアラビカ種を間違えたり、誤認識が多いので恥ずかしい限りです。

クアラルンプールでベトナムコーヒーを飲む!
Bukit Bintang、ホテルから徒歩3分程度、ファミリーマートの前にあるベトナムコーヒーの屋台です。

カネフォラ種(ロブスタ種)のコーヒー豆ですが、なぜかアラビカ種と間違えていたり、マレーシアは物価安いと思い込んでたり、中国語が通じると思い込んでたりネットの単発的な情報をチラ見するだけで散々な目に遭うのを体感したので、今後は昔に戻って書籍や一時情報をメインにして、なるべく道端に落ちている情報は見ない事にします。

因みに、動画で「Keluar」の看板をよく見かけるので「階段」だと辞書を調べもせずに言ってたけど、「出口」が正解でした(これはハズカスぃレヴェル・・)。

クアラルンプールでベトナムコーヒーを飲む!
これが、ここの屋台で買った8RM(クレジット価格で240円)のベトナムコーヒー
動画も撮ってるけど画質悪いので削除して、次回買った時にPixelで軽く取ろうと思います。

ベトナムんで飲んだベトナムコーヒーとは味が全く違い、ただただ濃いだけの普通のコーヒーでした。


Lazadaで購入した商品を一部紹介♪

さて、マレーシアに来て以来、何度もLazadaという東南アジアで知らない人はいないであろうAmazon的な通販ショップで買い物してるのですが、写真に残してる物だけ紹介!

Lazadaでは、詐欺まがいの商品も売られているので、要注意です。

ニコ生見てた方にしか分からない事を書きますが、怪しい価格のパソコンをポチッとしたけれど、あのパソコンはその後キャンセルされ、What’s Appで「直接振り込んで」という内容のメッセージが来たという顛末です。

もちろんガン無視しましたw

蛇足ですが、Lazadaに限らず、マレーシアでは公の場所で中国語はほぼ通じず、マレー語か英語が基本です。

中国しか知らない私のような人が漠然としたイメージでマレーシアに来ると、頭痛がすると思います。

1つ目@使えるサーキュレーター(ファン)

現在この安ホテルの室内で一番活躍しているのが、サーキュレーター

空気の流れが悪く、澱んで気分が悪くなるので買ったのですが、これのおかげでかなり快適に過ごせてます。

動画にも撮ったのですが、アップするほどではないので写真で紹介!

空気を循環させて天井に溜まる熱い空気も冷やせるので、結果、エアコンの効果が高まってる気がします。

2つ目@部屋では使えない送風機

同じ時に買ったこの送風機は簡易的な空気清浄機も兼ねた製品でしたが、USB給電タイプなのでパワーが貧弱で、率直に自家用車内に置いて使うしか用途がない製品でした。

しかも作りが甘く、使う気になれなかったので、即ゴミ箱行きになりました。

値段は9RM(270円)の割には作りがしっかりしているなとは思いますが、部屋で使うには力不足でした・・。

3つ目@フィルター付きシャワーヘッド

マレーシア、クアラルンプールの水質の良さを肌で感じる事が出来る、フィルター付きのシャワーヘッドです。

中国の上海で買ったのとほぼ同じ製品でした。Lazadaは中国発送の製品が多いですね!

日記なので簡単に書いてますが、この水で作るカレーを想像したら食べれなくなったので、最近はファミマのサンドイッチやラップ類をよく食してます(そうなりますよねー!)

なんでも食べれる体の強い人は良いのでしょうが、マレーシア、クアラルンプールの水質について参考になれば幸いです。

4つ目@自転車、電動スクーター(eScooter)用のスマホホルダー

これは、ホテルとeSports Cafeの引きこもり生活を打破すべく、購入した製品です。車載動画的に撮れるかなと思い買ってみました。

クアラルンプールでは、電動スクーター(eScooter)で街中を颯爽と滑ってる人が結構いるのに驚きましたね。

クアラルンプールの街は小さくコンパクトなので、自転車よりも電動スクーターの方が適応してるのでしょうか。

これは、eScooterを借りた際に動画撮影やニコ生で使おうと思います。

5つめ@長靴

釣りに行くにあたり、長靴は必須だと思われるので購入しました。

写真のハローキティはセブンイレブンで20RM以上購入でもらえるプレートで、Lazada購入ではないですが、記念に載せましたw


初めて税務署(LHDN)に行く

税務署(LHDN)にオンラインで各種申請ができる「E-filing portal」サイトのアクティベイトに行ったのですが、その時のメモです。

税制や手順については公式サイトなどを参考してくださいね!

軽く撮った風景を見て雰囲気だけ伝われば良いかな的な日記となってます。

MRTのMutiara Damansara駅の様子

住んでいるKLの中心部、Bukit Bintangブキッビンタン)からMRTに乗り、Mutiara Damansaraという駅で降りた時の写真です。

ショッピングモールと直結してましたが、店舗はほぼ閉まってました。

石川県の加賀温泉駅前のAL Plazaっぽい雰囲気が気になったモールでしたw

税務署(LHDN)の様子

木陰が心地よかったので、写真に残しました。雰囲気だけどうぞ!

個人的な、メモ程度の日記なので悪しからず!

マレーシアの税制は複雑だし興味ないので、必要な箇所以外見る事もしてないのですが、半年間は給料から35%徴収され、年末調整?で自己申告すると過払い分が戻ってくるという事は理解しています。

貧乏人がいきなり住むには辛い国ですね!

マレーシア移住者たちはお金に余裕があり、何度もマレーシアに足を運び、アジアが好きな人達なのでしょうけど、敬服ですね!


何気ない風景@Orange eSports Cafe前

マレーシアというか、クアラルンプールは一雨降ると土砂降りで、5歩歩くと足元がびしょびしょになります。(以上)

クアラルンプール、Orange eSprots Cafe 前で大雨にあう。
マレーシアは雨季なので、頻繁に雨と雷が鳴ります。
そのため釣りに行くのも憚られ、結局休日も昼から深夜の閉店までApexをして惰性的に日々を過ごしてます。

Pixel 4a(5G)がようやく復活!

1月にPixel 4a(5G)を落として修理したのですが、3月に入りようやく戻ってきたのです!

Pixelが壊れ、代わりにHONOR 50 LiteというHuaweiのサブブランドのスマホを使ってたましたが画質が悪くて動画を撮る気にならなかったのですが、これでようやく出かけて見れる程度の動画を撮る事ができるようになりました。

VLOGCAMは常に持ち歩くには大所帯なのです。

部品を取り寄せて、かつ決まった修理価格がないため、1,100RM(約33,000円)の修理費を払いました。

修理に1ヶ月以上かかると分かっていたら、修理せずにiPhoneでも買ってたと思いますね!


つぶやき

さて、本日ブログアップロード直前にHappy Lemonのお店で買ったミックスベリーのRock and Soltのお茶です(お茶ですです)。

動画で残してるので詳細割愛しますが、ほぼ毎日Happy Lemonにお世話になってます。

水質に愕然としてからはなおさらですね!

釣りにも行かず、eSports Cafeにこもってばかりなので、マレーシア、クアラルンプール近郊への観光も行ってませんが、次の休日以降はどこかに行こうと思います。

ただのメモでしたが、ご一読いただきありがとうございました!

でゎでゎ。

にほんブログ村 その他日記ブログへ

Related posts